投稿

【第26回】動的な状況図を描く!iDesktopXの2D/3Dダイナミックプロット

イメージ
  こんにちは!GIS導入支援コンサルタントのippuku_timeです。 「5分で分かるSuperMap iDesktopX製品・機能紹介シリーズ」、ついに最終回となる第26回です。これまでGISの基本から応用まで様々な機能を見てきました。最後を飾るのは、防災、警察、インフラ管理といった危機管理の現場で、状況を直感的に共有するために使われる専門的な機能、「 2D/3Dダイナミックプロット 」です。 【第26回】動的な状況図を描く!iDesktopXの2D/3Dダイナミックプロット 1. ダイナミックプロットとは? ダイナミックプロットとは、地図や3Dシーン上に、特殊な意味を持つ標準化されたシンボル( 防災記号 など)を配置し、緊急対応計画やインフラの維持管理計画といった状況図を作成する機能です。これらのシンボルは、単なる絵ではなく、チームの規模や種類、進行方向、活動範囲といった属性情報を持っており、地図を見るだけで複雑な状況を迅速かつ正確に把握することができます。 図 3D都市モデル上に災害対応の状況図をプロットするイメージ 2. 2Dプロット:伝統的かつ高機能な状況図作成 まずは基本となる2D地図上でのプロットです。 (1) プロットパネル: iDesktopXには、標準化されたシンボルが格納された専用の「プロットパネル」が用意されています。ここから、配置したい要員や事象を表すシンボル(点シンボル)や、移動ルートや活動範囲を示す矢印など(線・面シンボル)を選択し、地図上にドラッグ&ドロップするだけで配置できます。 (2) プロパティパネル: 配置したシンボルは、「プロパティパネル」で詳細な属性を設定できます。例えば、チームシンボルのサイズを変更したり、進行方向を示す矢印の形状を調整したり、テキストラベルを追加したりと、状況に応じて柔軟なカスタマイズが可能です。 3. 3Dプロット:よりリアルな状況把握 2Dプロットの機能を、そのまま3Dシーン上で実現します。これにより、地形の起伏や建物の高さといった3次元的な要素を考慮した、より現実に即した状況図を作成できます。 (1) 3D空間へのシンボル配置: 2Dと同様の操作で、3D都市モデルの中にチームや車両の3Dシンボルを配置できます。例えば、特定のビルの屋上に監視員を配置したり、道路上に車両を配置したりといっ...

【第25回】iDesktopXを自分仕様に!カスタム開発入門

イメージ
こんにちは!GIS導入支援コンサルタントのippuku_timeです。 「5分で分かるSuperMap iDesktopX製品・機能紹介シリーズ」、第25回です。前回は、3D地図をサクサク動かすための「パフォーマンス最適化」について学びました。今回は、iDesktopXを単なる既製ソフトウェアとして使うだけでなく、皆様の業務に完全にフィットした「自分だけのGIS」へと進化させる「 カスタム開発 」の世界への扉を開きます。 【第25回】iDesktopXを自分仕様に!カスタム開発入門 1. なぜカスタム開発が必要か? iDesktopXは非常に高機能なGISソフトウェアですが、世の中のあらゆる業務に100%対応できるわけではありません。カスタム開発を行うことで、以下のような課題を解決できます。 (1) 定型業務の完全自動化: 毎日繰り返すデータチェックや変換作業など、組織独自のワークフローを自動化する専用ツールを作成したい。 (2) 専門分野に特化した機能: 標準機能にはない、特定の業界(例:不動産、林業、電力)で使われる特殊な計算や分析機能を追加したい。 (3) 他システムとの連携: 社内の基幹システムやデータベースとGISを直接連携させたい。 (4) UIの簡素化: GIS専門家ではないユーザー向けに、業務で使う機能だけをまとめたシンプルな操作画面を作りたい。 図25-1 GISソフトウェアをベースに独自のツールやUIを構築するカスタム開発のイメージ 2. iDesktopXのカスタマイズアプローチ iDesktopXでは、ユーザーのスキルレベルや目的に応じて、複数のカスタマイズアプローチが用意されています。 (1) UIのカスタマイズ(ノンコーディング) 驚くべきことに、iDesktopXのリボンメニューやツールバー、右クリックメニューといったUI要素の多くは、XML形式の設定ファイルで定義されています。つまり、プログラミングの知識がなくても、この設定ファイル(*.config)をテキストエディタで編集するだけで、 * ① ボタンの表示/非表示を切り替える * ② ボタンの配置や順序を変更する * ③ 新しいタブやグループを作成する といったカスタマイズが可能です。これにより、特定の業務に不要なボタンを隠して、初心者にも使いやすいシンプルなUIを簡単に作成できま...