投稿

ラベル(デジタイズ)が付いた投稿を表示しています

【第5回】地図データは描いて編集!iDesktopXのオブジェクト操作基本ガイド

イメージ
  こんにちは!GIS導入支援コンサルタントのippuku_timeです。 「5分で分かるSuperMap iDesktopX製品・機能紹介シリーズ」、第5回をお届けします。これまでの回でデータの管理やリアルタイムデータの扱い方を見てきましたが、今回はGISの最も基本的な作業の一つ、「 作図 」と「 編集 」に焦点を当てます。地図データはどのようにして作られ、修正されていくのか。iDesktopXの直感的なオブジェクト操作機能を使って、私たちの街、港区のデジタルツインを育てていきましょう! 【第5回】地図データは描いて編集!iDesktopXのオブジェクト操作基本ガイド GISで扱う地図上の点、線、ポリゴンといった一つ一つの図形を「 オブジェクト 」と呼びます。新しい道路を地図に追加したり、土地の区画を修正したりといった作業は、すべてこのオブジェクトを操作することから始まります。iDesktopXは、誰でも簡単に、かつ正確にオブジェクト操作ができるよう、多彩なツールを備えています。 図5-1 GISソフトウェア上での精密な作図・編集作業のイメージ 1. 正確な作図の第一歩「スナップ設定」 正確なデータを作成するためには「 スナップ 」機能が欠かせません。これは、描画中にマウスカーソルが既存のオブジェクトの頂点や辺に磁石のように「吸い付く」機能です。これにより、道路と道路が正確に接続されたり、建物ポリゴン間に隙間や重なりがなくなったりします。 (1) スナップ設定の開始: 「オブジェクト操作」タブ -> 「地図編集」グループ -> 「スナップ設定」をクリックします。 (2) スナップタイプの選択: ダイアログボックスで、どの部分にスナップさせるかを選択します。 ① 頂点スナップ: 線やポリゴンの頂点(ノード)にスナップします。 ② 辺スナップ: 線やポリゴンの辺(セグメント)上にスナップします。 ③ 交点スナップ: 複数の線が交差する点にスナップします。 2. オブジェクトの描画:港区に新しい施設を追加する 準備が整ったら、実際にオブジェクトを描いてみましょう。レイヤーを「編集可能」状態にして、「オブジェクト描画」グループのツールを使います。 (1) 点オブジェクトの描画: 「点」ツールを選択し、地図上の任意の位置でクリックするだけで、新しいコンビ...