投稿

ラベル(自動化)が付いた投稿を表示しています

【第25回】iDesktopXを自分仕様に!カスタム開発入門

イメージ
こんにちは!GIS導入支援コンサルタントのippuku_timeです。 「5分で分かるSuperMap iDesktopX製品・機能紹介シリーズ」、第25回です。前回は、3D地図をサクサク動かすための「パフォーマンス最適化」について学びました。今回は、iDesktopXを単なる既製ソフトウェアとして使うだけでなく、皆様の業務に完全にフィットした「自分だけのGIS」へと進化させる「 カスタム開発 」の世界への扉を開きます。 【第25回】iDesktopXを自分仕様に!カスタム開発入門 1. なぜカスタム開発が必要か? iDesktopXは非常に高機能なGISソフトウェアですが、世の中のあらゆる業務に100%対応できるわけではありません。カスタム開発を行うことで、以下のような課題を解決できます。 (1) 定型業務の完全自動化: 毎日繰り返すデータチェックや変換作業など、組織独自のワークフローを自動化する専用ツールを作成したい。 (2) 専門分野に特化した機能: 標準機能にはない、特定の業界(例:不動産、林業、電力)で使われる特殊な計算や分析機能を追加したい。 (3) 他システムとの連携: 社内の基幹システムやデータベースとGISを直接連携させたい。 (4) UIの簡素化: GIS専門家ではないユーザー向けに、業務で使う機能だけをまとめたシンプルな操作画面を作りたい。 図25-1 GISソフトウェアをベースに独自のツールやUIを構築するカスタム開発のイメージ 2. iDesktopXのカスタマイズアプローチ iDesktopXでは、ユーザーのスキルレベルや目的に応じて、複数のカスタマイズアプローチが用意されています。 (1) UIのカスタマイズ(ノンコーディング) 驚くべきことに、iDesktopXのリボンメニューやツールバー、右クリックメニューといったUI要素の多くは、XML形式の設定ファイルで定義されています。つまり、プログラミングの知識がなくても、この設定ファイル(*.config)をテキストエディタで編集するだけで、 * ① ボタンの表示/非表示を切り替える * ② ボタンの配置や順序を変更する * ③ 新しいタブやグループを作成する といったカスタマイズが可能です。これにより、特定の業務に不要なボタンを隠して、初心者にも使いやすいシンプルなUIを簡単に作成できま...

【第17回】定型業務はすべておまかせ!iDesktopXのプロセスオートメーション

イメージ
こんにちは!GIS導入支援コンサルタントのippuku_timeです。 「5分で分かるSuperMap iDesktopX製品・機能紹介シリーズ」、第17回です。前回は、自然言語でGISを操作する未来的な「AIアシスタント」機能をご紹介しました。今回は、AIアシスタントの「インテリジェントモデリング」機能とも密接に関連する、GIS業務の自動化と効率化の切り札「 プロセスオートメーション(モデルビルダー) 」について深掘りしていきます。 【第17回】定型業務はすべておまかせ!iDesktopXのプロセスオートメーション 1. プロセスオートメーションとは? GISを使った分析やデータ処理は、複数のツールや機能を段階的に実行する、一連の作業の繰り返しであることがよくあります。例えば、「CSVデータのインポート」→「空間データの座標系変換」→「バッファ分析」→「結果の主題図作成」といった一連の流れです。 iDesktopXの「 プロセスオートメーション 」は、このような一連の作業(プロセス)を視覚的なフローチャートとして構築し、 ワンクリックで自動実行 できるようにする機能です。一度モデルを作成すれば、同じ処理を何度でも正確かつ迅速に繰り返すことができ、時間のかかる定型業務から解放されます。 図 GISのプロセスオートメーションの概念イメージ:複数のタスクが自動で連携し、新しい知見を生み出す 2. モデルビルダーの構成要素 プロセスオートメーションの設計は、専用の「 モデルビルダー 」インターフェースで行います。ここでは、主に以下の3種類の要素をドラッグ&ドロップで配置し、線でつなぐことでワークフローを構築します。 (1) データ(Input/Output) 解析の入力となるデータセットや、解析結果として生成されるデータセットを表します。中間データもここに含みます。 (2) ツール(Tools) GISの様々な機能(バッファ分析、オーバーレイ、クリップ、座標系変換など)を表します。iDesktopXのほぼすべてのGISツールが、このモデルビルダーの要素として利用可能です。 (3) 変数・制御(Variables/Controls) モデルの実行を制御したり、パラメータを動的に変更したりするための要素です。 ① イテレータ (Iterator): 特定のフォルダ内の複数ファ...