投稿

ラベル(編集)が付いた投稿を表示しています

【第19回】3Dモデルを自在に操る!iDesktopXの3Dシーン構築・編集テクニック

イメージ
こんにちは!GIS導入支援コンサルタントのippuku_timeです。 「5分で分かるSuperMap iDesktopX製品・機能紹介シリーズ」、第19回です。前回は、iDesktopXの基本的な「3Dビジュアライゼーション」機能で、2Dデータから3Dシーンを立ち上げる方法を見ました。今回はさらに一歩踏ль込み、3Dモデルをより詳細に、そして自在に作成・編集するための高度な「 3D地理シーンの構築・編集 」機能について解説します。これはまさに、デジタルツインを自らの手で育て上げるためのテクニックです。 【第19回】3Dモデルを自在に操る!iDesktopXの3Dシーン構築・編集テクニック 3D GISの価値は、単に現実世界を眺めるだけでなく、そこに新しい計画を加えたり、既存のオブジェクトを修正したり、さらには3D空間ならではの解析を行ったりすることで飛躍的に高まります。iDesktopXは、そのための包括的なツールセットを提供します。 図 GISインターフェース上での精密な3Dモデル編集のイメージ 1. ルールベースモデリング:2Dから精密な3Dへ 前 回の「クイックモデリング」は単純な押し出しでしたが、「ルールベースモデリング」はより詳細なモデルを作成するための機能群です。 (1) 建物の構築: 2Dの建物ポリゴン(フットプリント)から、壁の高さ、軒の出、屋根の形状や勾配などをパラメータで指定して、リアルな建物を自動生成します。 (2) ロフト (Loft): 複数の断面形状を、指定した経路(パス)に沿ってつなぎ合わせ、滑らかな3D形状を作成します。地下鉄のトンネルや、複雑な形状の橋梁などをモデリングするのに非常に強力です。 (3) テクスチャの抽出と貼付: 航空写真などの画像から、建物の屋上部分のテクスチャを自動で切り出して、作成した3Dモデルの屋根に貼り付けることができます。これにより、モデルのリアリティが格段に向上します。 2. モデルの軽量化と最適化 BIMモデルや詳細な3D都市モデルは、データ量が非常に大きくなりがちです。これらをGIS環境でスムーズに扱うためには、データの最適化が欠かせません。 (1) BIMの軽量化: BIMモデルから、解析や可視化に不要な内部の構造(壁の中の鉄筋など)を取り除き、外殻だけを抽出する「外殻抽出」や、モデルの見た目を損...

【第5回】地図データは描いて編集!iDesktopXのオブジェクト操作基本ガイド

イメージ
  こんにちは!GIS導入支援コンサルタントのippuku_timeです。 「5分で分かるSuperMap iDesktopX製品・機能紹介シリーズ」、第5回をお届けします。これまでの回でデータの管理やリアルタイムデータの扱い方を見てきましたが、今回はGISの最も基本的な作業の一つ、「 作図 」と「 編集 」に焦点を当てます。地図データはどのようにして作られ、修正されていくのか。iDesktopXの直感的なオブジェクト操作機能を使って、私たちの街、港区のデジタルツインを育てていきましょう! 【第5回】地図データは描いて編集!iDesktopXのオブジェクト操作基本ガイド GISで扱う地図上の点、線、ポリゴンといった一つ一つの図形を「 オブジェクト 」と呼びます。新しい道路を地図に追加したり、土地の区画を修正したりといった作業は、すべてこのオブジェクトを操作することから始まります。iDesktopXは、誰でも簡単に、かつ正確にオブジェクト操作ができるよう、多彩なツールを備えています。 図5-1 GISソフトウェア上での精密な作図・編集作業のイメージ 1. 正確な作図の第一歩「スナップ設定」 正確なデータを作成するためには「 スナップ 」機能が欠かせません。これは、描画中にマウスカーソルが既存のオブジェクトの頂点や辺に磁石のように「吸い付く」機能です。これにより、道路と道路が正確に接続されたり、建物ポリゴン間に隙間や重なりがなくなったりします。 (1) スナップ設定の開始: 「オブジェクト操作」タブ -> 「地図編集」グループ -> 「スナップ設定」をクリックします。 (2) スナップタイプの選択: ダイアログボックスで、どの部分にスナップさせるかを選択します。 ① 頂点スナップ: 線やポリゴンの頂点(ノード)にスナップします。 ② 辺スナップ: 線やポリゴンの辺(セグメント)上にスナップします。 ③ 交点スナップ: 複数の線が交差する点にスナップします。 2. オブジェクトの描画:港区に新しい施設を追加する 準備が整ったら、実際にオブジェクトを描いてみましょう。レイヤーを「編集可能」状態にして、「オブジェクト描画」グループのツールを使います。 (1) 点オブジェクトの描画: 「点」ツールを選択し、地図上の任意の位置でクリックするだけで、新しいコンビ...