【INTERGEO 2025 レポート】SuperMapが示すAI・3D GISの未来とグローバルな協力新時代!

先日、2025年10月9日にドイツのフランクフルトでINTERGEO 2025が華々しく閉幕しました。地理空間情報技術の祭典とも言えるこの世界的な展示会は、今年は600社以上の企業等が出展し、17,000人以上が来場するなど、業界の勢いを強く示すイベントとなりました。

出展企業の一つとして、SuperMapも参加。最新の技術成果と業界ソリューションを披露し、国際的な業界関係者から大きな注目を集めました。


業界ニーズを掴む技術と、グローバルな交流

SuperMapのブースでは、特にAI(人工知能)3次元GIS技術における革新的な進歩、そしてそれらを地籍管理デジタルツインといった重要分野でいかに活用しているかに焦点を当てて展示しました。デモンストレーションを通じて、SuperMap GISの技術が、複雑な空間データを効率的に処理し、問題を解決する具体的なアプローチを示しました。

会場には、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、ラテンアメリカ、中東など、世界中から具体的なビジネスニーズを持つ専門家がSuperMapとの交流を求めました。

  • アゼルバイジャン政府機関の代表者は、SuperMapが持つリモートセンシング画像のAI処理・分析能力が、地球観測データの効率的な利用や、環境モニタリング、災害評価に極めて有効であると評価。

  • モロッコの企業代表は、SuperMapの地籍管理ソリューション正確性体系化された設計が、地籍測量や不動産登記の作業効率と信頼性を高めると期待を示しました。

  • スイスの企業代表者は、データ作成プロセスにAI技術を取り入れるというSuperMapの革新的な取り組みが、手作業を大幅に削減し、データ処理の効率向上に貢献すると述べました。

また、Leica(ライカ)などのサプライチェーンを構成する企業ともSuperMapは積極的な話し合いを実施。SuperMapのプラットフォームソフトウェア技術を介して、上流のデータ収集と下流のアプリケーションをよりスムーズに連携させる可能性を探りました。




オマーン企業との提携で国際協力のエコシステムを拡大

今回のINTERGEOでは、グローバルなビジネス展開において重要な成果がありました。

会期中、SuperMap International総裁のRoger Wangと、オマーンの測量企業Jeel Engineering Consultancy LLCのSalim Al Kaabi会長が、正式にパートナーシップ契約を締結しました。これにより、両社はオマーンとその周辺地域でGISソフトウェア製品とソリューションを共同で展開し、現地の地理情報産業の発展を後押ししていきます。

Salim Al Kaabi会長は、SuperMapがGIS分野で持つ卓越した技術力と製品の信頼性を高く評価。今回の提携は、エンジニアリングとGIS分野のデジタルトランスフォーメーションにおける重要な一歩となると強調しました。今後は、Jeel Engineeringの測量技術とSuperMapのGISプラットフォームを融合させ、様々な産業にデータ駆動型の革新的なソリューションを提供していく予定です。


SuperMapはこれからも、技術革新を継続し、オープンな協力体制を推進することで、世界の空間情報分野のインテリジェント化、精緻化、そして持続可能な発展を力強くサポートしていくとしています。

2026年のINTERGEOで、再び業界関係者の皆様とお会いできることを心から楽しみにしています!✨

出典:SuperMapグループニュース

コメント

このブログの人気の投稿

【11月リリース予定】SuperMap iServer 2025 プレビュー:WebGIS体験を刷新する新機能とは?

「GIS」っていまだに「地理情報システム」の略?時代の変化と共に、その本当の意味を再定義してみた

「国土数値情報」を考える:それは日本のGISを支える“共通の土台”である